
OUR MISSION
日本を世界へ
世界を先へ
日本法人メンバー募集|Jforward Group
Jforward Groupは、ニューヨークに本社を構え、パリにも法人を持つグローバルグループです。
「日本を世界へ、世界を先へ」をミッションに掲げ、日本が誇る食・文化・人材を世界に広めることで、未来を進化させることを目指しています。
今や世界から美食の代名詞として知られる日本食、勤勉かつ親切な日本人の精神、そして、ひたすら品質の追求に打ち込む職人の技術と魂。
日本は世界に誇る文化・人材・技術を持ちながら、多くの日本人は自らの価値を過小評価しがちです。なぜでしょうか。
それは海外に実際に出て挑戦する日本人が少ないことが原因だと、私たちはそう考えます。
比較対象が同じ日本人しかいないから、自分たちが持つものが世界と比較していかに優れているかに気づけないのです。
海外に挑戦する日本人、日本のブランド・ビジネスが増えることで、世界の中で日本の評価はさらに高まり、日本人も自分たちが持っているポテンシャルに気づくことができる。そして、日本のハイクオリティを世界に広めていくことは、世界の未来をより良いものにすると私たちは本気で信じています。
辿り着くのは、何年先か、もしかしたら何十年先なのかも知れません。しかし、辿り着くためには今から行動しなければなりません。
パリオフィス
ニューヨークオフィス
もっとも重要なことは、現地に持続可能な”日本コミュニティ”を創りあげること
海外で「日本」を広めると聞くと、最初に頭に浮かぶのはイベントや派手なプロモーションではないでしょうか?
当たり前のことですが、海外の国々にはそれぞれの文化・生活があり、
ニューヨークやパリといった世界都市には、世界中の様々な国が自国の文化をプロモーションしようと集まってきます。
確かにイベント・プロモーションは人々の注目を集め、強烈なインパクトを残しますが、
海外において異文化である”日本”は日々の生活の中に埋もれ、徐々に忘れられていってしまいます。
本気で海外に”日本”を広めようとした時、重要なのは継続です。
私たちは一時的なイベントで終わらせるのではなく、持続可能なコミュニティを創ることにフォーカスしています。
1. 日本のファンが集まる「場」を作る
日本に興味を持った人々が、いつでも気軽に日本食を食べたり、日本の文化を楽しんだりできる場所を提供します。ファンが集まることで、日本の魅力を自然に広げていきます。
2. 海外に挑戦する日本人をサポート
この「場」を活用し、日本人や日本のブランドが海外での反応をテストできる機会を創出します。
テストマーケティングを通じて、自社への反応や改善点を見つけ、生の体験から得たデータをもとに次のステップに繋げていける。
海外進出を本気で目指す人を現地でサポートする仕組みを整えます。
3. 好循環を生み出し、ジャパンコミュニティを定着させる
日本のファンが集まる
↓
海外に挑戦する日本のブランドやビジネスが集まる
↓
さらに魅力的な場へと成長し、現地に根付いた「ジャパンコミュニティ」となる
この好循環を世界各地で巻き起こし、日本の魅力を長期的な視点で世界に広めていくことが私たちの戦略です。
Jforward Groupのコミュニティプラットフォームの象徴「JAPAN Fes」
私たちのコミュニティ創造における代表的な取り組みが、今や世界最大級の日本食ストリートフェスティバルへと成長した「JAPAN Fes」です。
JAPAN Fesは2016年にニューヨークでスタートし、継続と頻度をもっとも重要視し、回数の拡大にこだわり企画・運営を続けてきました。2024年にはパリ市庁舎からの正式な許可を取得の上、エッフェル塔や凱旋門といったパリのランドマークを背景にした「JAPAN Fes -Paris-」の開催に成功。
2025年は、ニューヨークのみならず、パリでの開催拡大に加え、ニュージャージー州、フロリダ州、テキサス州といった米国各地での開催にも取り組み、世界で年間70回開催、2,000を越えるフードテントの出展、総計100万人以上の来場者を見込んでいます。
グループの大きなターニングポイントとなる JAPAN Fes -Tokyo-
このような2025年の取り組みの中で、私たちは今年 JAPAN Fes -Tokyo-の開催に踏み切ります。「海外に日本を広めるのに、なぜ日本で?」と思うかも知れません。
しかし、ニューヨークのみではなく、米国各地、パリでのJAPAN Fes開催を拡大している今だからこそ、
日本においてもJAPAN Fes, Jforward Groupのことを日本のビジネス・ブランドに知ってもらう絶好のタイミングだと私たちは考えています。
JAPAN Fesとはどのような取り組みなのか、実際に日本で開催されていれば、視察することもできます。まずは、日本でJAPAN Fesに参加してみることも可能です。
その上で、ニューヨークやパリでも同様のイベントが開催されていることを知れば「次は海外で」という意思決定もしやすくなると私たちは考えます。
日本における海外マーケットへの理解とイメージ形成促進を大きな目的とし、JAPAN Fes -Tokyo- は訪日外国人の方々や日本に住む外国の人たちを集客ターゲットとして開催します。実際に外国の人たちが日本食を食べて、どのような反応を示すのか、世界において日本の食・ビジネスにどんな可能性が眠っているのかを日本にいながら目の当たりにできる、
いわばプレテストマーケティングの場として機能させることで「日本を世界へ、世界を先へ」と進めていく大きな一歩になると確信しています。
JAPAN Fes -Tokyo-の立ち上げ、そして日本人の海外挑戦を日本から支えるメンバーを募集
今回募集するのは、JAPAN Fes -Tokyo- 立ち上げにおける中心的な役割を果たし、立ち上げ以降はJAPAN Fes -Tokyo-の拡大および世界におけるJforward Groupのプラットフォームを通じて、海外に挑戦する日本のビジネス・ブランドと繋がりを獲得し、サポートするグループの主要業務を担う日本法人のメンバーです。
・新規ビジネスの立ち上げを手がけてみたい。
・日本にいながらグローバルスケールのビジネスに関わりたい。
(グループメンバーは、日本人、アメリカ人、パキスタン人、フランス人がおり、社内コミュニケーションは95%英語で行われます)
・生きがいになるような意義のある仕事がしたい。
という方を求めています。
「これは自分に合っている!」と思った方は、以下の応募フォームからエントリーをお願いします。
一緒に、日本を世界へ広め、明るい未来を創りましょう。
募集要項
募集職種 | 【創業メンバー募集】イベント企画・運営・マーケティング担当 |
---|---|
業務内容 | 1:JAPAN Fes Tokyoの立ち上げ
・イベント企画・立案: JAPAN Fesの理念を体現する独創的な企画を立案・実行し、データ分析に基づいた企画改善を行なっていただきます。 ・イベント参加者及び企業ベンダーの募集と管理: 優良ベンダーを誘致・交渉し、出店の支援や当日のサポート対応などを行なっていただきます。 ・イベントPR: イベントの認知度向上および来場者増加のため、公式ウェブサイトやSNS等を活用し、魅力的な情報発信を行なっていただきます。 2:海外進出の支援 アメリカ、パリで実施するJAPAN Fesへの参加を中心とした海外でのテストマーケティングやPRを支援し、販路拡大を目指す業務です。 また、海外でのポップアップ店やイベント参加のサポートや海外進出の調査事業なども行なっていただきます。 |
応募資格 | ・大学卒業以上の方
*未経験・第二新卒の方、歓迎です |
求める人物像 | ・企画力、行動力に自信がある方
・対人コミュニケーションや交渉が得意な方 ・継続力があり、粘り強く物事に取り組める方 ・自分で考え、実行できる方 ・Jforwardのビジョンやミッションに共感している方 *弊社内では、英語でのコミュニケーションがメインになります。応募時点での英語力は問いませんが、語学力向上に前向きに取り組める方・英語でのコミュニケーションに抵抗がない方を求めます。 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 | 200,000円 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月、試用期間中の待遇の変更なし) |
就業場所(勤務場所) | 当社が定める指定の場所および自宅 |
就業(勤務)時間 | フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)、休憩60分 |
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制):原則、土日の日数分が休日数となります |
時間外労働(残業時間) | あり |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
通勤・交通費 | 全額支給 |
その他 | 日本勤務のためのビザ取得のサポートはございません |
応募フォーム
以下の応募フォームからご応募をお願いします。
※応募の際に必要な提出書類は、以下のフォーマットをダウンロードしてお使いください。